辛坊治郎さんが東京電力を解説

テレ朝5月25日放送
「そうだったのか!学べるニュース」で
ニュースキャスター 辛坊治郎さんが東京電力を解説してくれたのを、
地方では今日放送した。

明治の初め、日本中に電力会社は雨後の竹の子のようにでき、何百とあった。
日本の電力会社は、第二次大戦前1939年に1つに統合された。
戦後GHQにより再び分割。
戦後10社体制になった。

東京電力は1951年設立。
全身は東京電燈1983年設立。
従業員数 約3万9千人
平均年収 758万円

ちなみに、日本の民間企業の平均給与は406万円

電力会社は民間企業として誕生。

東西の周波数問題
東日本はドイツから発電機を輸入して50Hz
西日本はアメリカから発電機を輸入して60Hz

なぜ多くの従業員に多額の給与を払えるのか?

そういうカラクリがある。

電力会社は、基本的に地域独占
地域独占以上に驚きの仕組みが!

電気料金算定方法は

コスト(人件費、運転費、燃料費、管理費、設備費など)
報酬(会社の利益)

会社の利益を含んで電気料金になっているから、
絶対に赤字にならない。
電力会社は必ず儲かる!


アメリカなんかは電力自由化を一気にやりすぎたんで、
競争してるうちに、
2001年1月18日
電力足りなくなって大停電になった。

但し、いくらコストに利益をのせると言っても、
勝手に電気料金は上げられない。
燃料費の増減である程度値段の上げ下げはできる。
根本的な電気料金の改定には、
経済産業大臣の認可が必要。

経済産業省からの電力会社への天下り。
日本全国のほとんどの電力会社の
副社長のうちの1つは経済産業省からの
天下りの人がなるポジション。

今経済産業省、前身は通商産業省から東京電力に
どれくらいの天下りがあったのか?

1962年に石原武夫・元通産次官が取締役で天下り、副社長、監査役になったのが始まり。

電力会社の副社長のイスの1つは経済産業省の天下りポジション!

本来は電力会社や原発の管理・監督をする立場にある経済産業省からの
天下りのせいで適切な監督ができていなかった。

今度の原発事故は人災!

東電の役員報酬
取締役19人の平均年収 約3700万円


辛坊さんが去年の9月に読売テレビをやめたときの退職金が2000万円でした。

5年ほど前、ある電力会社を退職された方の退職金がニュースになった。

2006年6月30日産経新聞
関電 秋山会長 退職金10億円超

現在は、東京電力や関西電力など
四国電力以外は退職慰労金を廃止。

しかし、高額な役員報酬などはコストとして、
電気代にはね返る!

さらに、東電の賠償金額によっても
電気代が上がる?

東京電力の推定賠償金額
政府試算で賠償総額4兆円
但し、これで済むのかどうかは疑問がある。


まず政府が払うから、毎年4000億円(東京電力2000億円、沖縄電力以外の電力会社と原子力事業者2000億円)を電力会社が10年で返済

東京電力は大きすぎて潰せない?
いったいどういうことなのか?

国内社債発行残高60兆円のうち東電5兆円

電柱に毎年毎年ものすごくかかる。
巨額の設備費を社債で調達している。

東電が倒産すると5兆円の借金が返してもらえなくなる。
大企業、大銀行はもとより地方自治体なんかもいっぱい買っている。

だから、倒産させずに期限が来た社債はちょっとずつ返してね、と言う話です。

東京電力の損害賠償をみんなで負担!

東京電力の削減案をみても努力が足りない。

結局、東電が足りない分を国民が負担することに変わりがない!!


東京近視クリニックのレーシックの評判が良い理由は?

レーシックで評判が非常に良いクリニックは?

レーシックで近視・遠視・乱視を安全に治療、矯正できる病院はココだ!

三井住友カードの審査申し込み



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。